2015年2月25日水曜日

2月25日放送分

今回は、目黒ふるさと館と、虹の森公園 森の国ガラス工房 かざねの雛飾りを紹介します。

 

松野町 目黒地区にあるふるさと館は、国指定 重要文化財になっている、
目黒地区の地形の形を正確に再現した、山形模型の展示をしています。

 
 

江戸時代初めの領地の境界争いの中、
当時の大工さんが耐久性に優れた銀杏の木を彫って作った
目黒 山形模型や、貴重な古文書が展示・保存されています。

 
 

ふるさと館では毎年、旧暦の桃の節句に合わせてお雛様の展示も行っていて、
今年も3月中旬から4月中旬までの1ヶ月間、無料で見ることができます。

 
 

毎年、雛人形の展示をしている武本さんにお話をお聞きしました!
 
 
ふるさと館は訪れた人が休憩できると同時に、昔の生活に触れることができる構成になっていて、
平屋建ての蔵には古い農機具や、生活用具の展示もされています。
 

 

次は、虹の森公園 ガラス工房かざねで販売されているガラスの雛飾りを紹介します。

 

33日は成長を祈る女の子の節句。
虹の森公園 ガラス工房かざねでは、手作りのガラスのお雛様を販売しています。
最近の雛飾りは5段飾りから、簡素な内裏雛飾りまで家庭によって様々です。

 

透明なガラスに色をつけて内裏雛を表現して、人形とは違った味のある雛飾りです。




お話を聞いた、山岡さんと!
ご夫婦でガラスのお雛様を作られています!
 
 

虹の森公園では、かごもり市場にて、ひなあられや桜もちも販売しています。
 


松野町の特産品の雪輪あられを作っているおかあさんが、
桃の節句に合わせて作る期間限定のひなあられです。ぜひ、食べてみて下さい!

 

 

~お知らせ~

 

虹の森公園 おさかな館 カワウソのおやつタイム!



日時:土日、祝日の昼3時~(250分~受付)

11100円(※先着20名)

 
 
 
 

 

2015年2月18日水曜日

2月18日放送分

今回は、松野町の「俳句への取り組み」を紹介します!

 

愛媛県は俳句の街で有名ですが、
松野町は昭和初期に活躍した 芝不器男という才能ある俳人の生誕の地。
町内には芝不器男記念館があり、直筆の短冊や日記帳など、ゆかりの品が展示されています。

 


町内の俳句愛好家が集まる 葛句会の5代目会長 谷きよしさんにお話を聞いてきました。
2月22日(日)には、第61回 不器男() 俳句大会が松野町コミュニティセンターで行われます。

 

 

松野町は子供から大人まで俳句にたずさわっています。
松野町の目黒地区にある松野小学校と、吉野地区にある松野小学校では、
毎月1回季節やテーマを決めて俳句を作っています。
 
 

全校児童8名の松野小学校では、全学年が集まって「俳句集会」をしています!
黒板には8名分の子供たちの作品。友達の俳句の良さを見つけ、手を上げて発表していました!

 

児童11人に自分の俳句を詠んでもらいました!
テーマは「冬」です。個性が光る冬の俳句です★


松野南小学校のホームページです。

 

 

全校児童35名の松野小学校では、日ごろから国語の時間や家庭で俳句作りをしています。
その中から各学年に一人ずつ選出して、学校の玄関に「今月のはいく」を飾っています!

 

1月の俳句」をテーマに、学校を代表して3人の児童に俳句を詠んでもらいました!
どんな思いでその俳句を作ったのかを言ってもらい、子供の素直な気持ちにホッコリしました★


松野東小学校のホームページです。

 


このような子供たちの爽やかな俳句は、夏になると短冊に書いて風鈴につけられ、
涼やかな音色と一緒に松野町松丸駅を彩ります!!

 

 

~お知らせ~

 

★松野町 農林公社では、花や野菜の苗を販売しています。

 
虹の森公園 森の国ファームやかごもり市場、
 
農林公社で販売される苗は、1つ50円から買えます。

現在は色とりどりのパンジーやビオラ、桜草があり、3月末からは、さらに種類が増えます。

ピンクや黄色の花を咲かせた苗が、農林公社の広いハウスいっぱいで、とても綺麗でした。
 
ぜひ、お好きな花を選びに来てください!

 

 

222日 日曜日 第7回 軽トラ市開催!!

 
 

時間 午前9時~昼12






 

2015年2月11日水曜日

2月11日放送分

今回は、松野町の桃と、虹の森公園のバレンタイン イベントを紹介します。

 

松野町の特産品の中でも有名なのが桃です。
松野の桃は、清流 四万十川の源流である広見川のほとりで栽培されていて、
春に行われる桃源郷マラソンではピンクの花が町民やランナーの目を楽しませます。

 

初夏には桃の収穫が始まり、虹の森公園ではたくさんの桃が市場に並ぶ桃祭りがあります。

 



松野町の農家で桃を作っている森田治之さんにお話を聞いてきました!

 
 
森田さんのおうちでは、ヤギを飼っています!メェ~

 

 
 
 

次は、虹の森公園のバレンタイン イベントを紹介します。


2月14日はバレンタインデー。松野町 虹の森公園では色々なイベント満載です!

 

おさかな館の飼育員 町田元秀さんと、チョコレートグラミー&キッシンググラミーの水槽です!!

 

おさかな館では、土日祝の昼1時から、ホウシャリクガメのミニガイドもしてまーす!

 

 

フードコートでは、バレンタイン限定!ソフトクリーム50円引き&トッピングサービス!!

 

フードコートの宮嵜さん、宇都宮さんと!

 


ガラス工房にて、手作りのコップやグイノミとセットになったお得なチョコを用意してます!
 
 シンプルなデザインで、スタッフが愛情こめて作ってます!


 

 

~お知らせ~

 

 

2月17日(火)~22日(日) 鬼北地区 巡回美術展 開催!

 

場所 松野町町民センターロビー

時間 朝9時~夕方5時。

問い合わせ 松野町教育委員松野町

 

文化協会の方も出店していますので、ぜひお越しください!

 
 
 

2015年2月4日水曜日

2月4日放送分

今回は、松野町のイチゴとひがしやまを紹介します!


虹の森公園まつのにあるかごもり市場では今の季節、イチゴの甘い香りが市場内に広がっています。


町内の農家の方がてまひまかけて作った「あまおとめ」や「まつのベリー」などの品種があり、
真っ赤に熟してから市場に並びます。

 


イチゴの隣には新鮮イチゴと白あんがおもちに包まれた大きなイチゴ大福もあります。

 
 

こだわりをもってイチゴ農家をされている、目黒地区の毛利さんの所へ行ってきました!

 
 

私たちは、「あまおとめ」、「レッドパール」、そして「まつのベリー」という
3種類のイチゴを食べてみましたが、それぞれに風味の違うイチゴでした。

 

 

 

続いては、ひがしやまの紹介です。


「ひがしやま」とは、さつまいもを蒸して干したもので、一般的には干しいもと呼ばれるものです。

 

松野町では昔から、この干しいもの事を「ひがしやま」と呼んでいます。

 
 

虹の森公園のかごもり市場に、ひがしやまや干し柿を出している
延野々地区の井上さんに、ひがしやまの作り方を聞いてきました!

 
 

かごもり市場に並ぶ、てまひまかけた井上さんのひがしやまは人気があり、
並んですぐに完売することもあります。

 

 

~お知らせ~

 

45日 日曜日 開催!第26回 松野町 桃源郷マラソン大会参加者募集中!!

 


 

お問い合わせ 松野桃源郷マラソン事務局