2014年12月31日水曜日

12月31日放送分

今回は、松野町の子供たちが作るお正月のお飾りを紹介します!

 

 

松野町吉野地区では、老人会を中心としたお年寄りが小学生にしめ飾り作りを教えています。
子供たちは、作り方だけでなく飾りをつける意味も教えてもらっていました!

 

 
 
これは「かどじめ」というもので、玄関先の頭上に飾るものです。
自分の家に新しい年の神様を迎え入れる為に
周囲の汚れを絶つ印として用いられてきた意味があります!

 

 


しめ飾り作りを教えていらっしゃる、鶴本さんにお話をお聞きしました!

 


 

「しめ飾り、できましたー!」

 

 

 

続きまして、松野町松丸地区を中心にした公民館事業の門松作り教室です!

 

 

門松は昔から、お正月に新しい年の神様を気持ちよく迎え入れる目印として、
家の門に飾られています。

 

 
 

これらの材料と2リットルのペットボトル2つ、松なども使って簡単な手作りミニ門松ができます!

 

 
 
 

門松作りを教えていらっしゃる、加形さんにお話をお聞きしました!

 

 



「門松、できましたー!」

 

 

~お知らせ~

 

★本日1231日の年越しは!

松野町の永昌寺では毎年1231日に年越し行事が行われています!

 
 

来る人を迎える為にお寺の下から境内までの道には明かりがともされ、

境内には暖を取るためのたき火があり、空くじなしの福引もあります。

年越しをお寺で過ごして、新しい1年を迎えてみてはいかがですか?

 


 

★おさかな館の冬休みイベント!!


15:30~「ペンギンとのふれあい体験」では、実際にペンギンに触れられます!

おさかな館は、来年17日まで休みなく営業しています!

営業時間 朝10時~午後5